UPS

「停電対策」にはUPSがオススメです!

UPS(無停電電源装置)とは?

停電時に急な電源断により機器が故障する、または停電が復旧するまで機器が使えない、これを防ぐ機器になります。

 

停電が起こると機器はどうなる?

・ビジネスフォンの場合

主装置はコンセントから給電しています。停電が起こると給電が止まり電源がダウンします。主装置は意外とデリケートな機械で正常にシャットダウンが行えないと、主装置本体、ユニットが故障する事があります。

 

・サーバー・NASの場合

こちらもコンセントから給電しているので、ハードディスク部分が壊れてしまうことがあります。ハードディスクが壊れると保存していたデータ・情報が無くなってしまいます。最悪の場合、データを取り出したり復元できず、完全に消失してしまいます。

 

こういった脅威を防ぐ機械がUPSです!


機器をUPSからの給電につなぎ変えておくことで、停電時もある程度の時間、機器に給電し続けることができます。機器は正常なシャットダウン手順を踏めば故障の危険性は極めて低いです。

雷雨による機器の故障

梅雨や台風の時期に起こりやすい。

集中豪雨や、ゲリラ豪雨、それに伴う落雷、これらは珍しいものでは無くなってきました。
弊社はビジネスフォンの販売工事を専門で行っておりますが、毎年数件、お客様から落雷による電話不通・故障の連絡を受けます。
もちろん火災保険は適用できますが、しばらく使えない不便が続く事も考えられます。

冷暖房フル起動による電力の圧迫

猛暑対策にもUPS

業務をストップしたくない

UPSとはUninterruptible Power Supply の略で、停電などにより商用電源が断たれた場合でも、接続している機器に対して、一定時間電力を供給することが可能な電源装置です。

UPSに御社の大切な機器(パソコン・ビジネスフォン・ONU・ルーターなど)を接続すれば、急にブレーカーが落ちた時でも業務ストップを防げます。

Access

関西圏でのビジネスフォンの販売や設置のほかに全国対応のセット製品もご提供しております

概要

会社名 株式会社コーヨーテック
住所 京都府宇治市小倉町南堀池 58-14
電話番号 0120-931-095
0774-25-1154
営業時間 9:00~18:00
定休日 土日祝
公式HP https://koyou-t.co.jp/
施工事例を掲載中です。

アクセス

拠点のある京都を中心に、関西圏の幅広い地域でビジネスフォンの販売・工事を行っております。業務のスピードや質に大いに関係する通信環境を、コストを抑えて快適な状態にしたいというご要望にお応えできます。お客様が簡単にご自身で設置できるセットは、日本全国にお届けいたします。
Contact

お問い合わせ